
美術といい彫刻といいまだまだ死んでいない。
何が生まれるか分からないけどワクワクするものを感じてます。
雨引の里と彫刻はゆっくりボディブローのように
10年15年かけて社会にインパクトを与える予感がします。

主催:雨引の里と彫刻実行委員会
共催:桜川市(桜川市市政施行20周年記念事業)、桜川市教育委員会
助成:
芸術文化振興基金助成事業
公益財団法人 野村財団
公益財団法人 朝日新聞文化財団
一般社団法人 日本美術家連盟
後援:
茨城県
茨城県教育委員会
株式会社 茨城新聞社
NHK水戸放送局
公益財団法人 常陽藝文センター
雨引の里と彫刻2025 動画配信中
雨引の里と彫刻2025
会期:2025年9月21日(日)〜11月23日(日) 会期中無休
時間:9:00 – 16:30
場所:茨城県桜川市
インフォメーションセンター・受付:大和ふれあいセンター「シトラス」1F
〒309-1242 茨城県桜川市羽田989-1
TEL:070-6408-8152(会期中のみ・受付直通)
*御来場の際はインフォメーションセンターにお立ち寄りください。展覧会ガイドマップを配布しております。展覧会用の貸し自転車のご用意もあります。(有料)
イベント
●オープニングセレモニー:9月21日(日)
会場:大和ふれあいセンター「シトラス」 15:00-
●バスツアー
・日時 2025年10月12日(日)、2025年11月9日(日) 10:00 – 16:00
大和ふれあいセンター「シトラス」から作品鑑賞のためのバスを運行
・参加費 ¥500
・定員 各日程36名
・予約方法 9月21日(展覧会開始日)より、インフォメーションセンターへ電話予約または下記のリンクからインターネット予約をしてください。
10月12日(日)の日程で予約する
11月9日(日)の日程で予約する
*バスツアーは定員に達しました。キャンセル待ちをご希望の方は受付にお問い合わせください。受付電話(070-6408-8152)
●ワークショップ
『雨引の里と彫刻 2025』出品作家 小笠原森による木工遊びワークショップ
・ 日時 10月26日(日) 午前の部 10時〜12時半/午後の部13時半〜16時
・ 場所 大和ふれあいセンターシトラス(晴天の場合屋外/雨天の場合屋内)
・参加費 500円(材料費)
・ 定員 午前午後 各30名程度
・対象 幼児から大人まで(親子の参加も歓迎いたします)
・ 持ち物 ・動きやすく汚れて良い格好
・飲み物
・申し込み期間 9月21日(日)より受付開始(定員に達し次第締め切りとなります)
・申し込み方法 お申し込みの際は、展覧会の会期中に大和ふれあいセンター シトラス内展覧会受付にて直接あるいは電話(070-6408-8152)・メール(info@amabiki.org)にて希望時間・名前(ふりがな)・年齢・連絡先をお知らせください。
*午前の部は定員に達しました。


