2003年8月23日(土) 〜 11月3日(月)
主催 雨引の里と彫刻 実行委員会
会場 茨城県真壁郡大和村大国玉(福泉、中丸木、金敷、前原地区)
-
月の莢
-
天壌(アメツチ)・水涯2003
-
元気なぼくらの森のかくれが
-
water meets land
-
日本核武装
-
「交流器」
-
土食ッテ虫食ッテシブーイ
-
Ring · Ring · Ring
-
木洩れ日を吸収する
-
UNIT 2003 W.B.M
-
落下する水-神庭の滝
-
泉
-
迷宮の小径
-
月色のとき
-
虚と実
-
COVER’03
-
時間の封印
-
神々の庭へ
-
風の色は記憶の途中
-
作品 03-84
-
阿吽
-
Weighing the Earth(ウシロノショウメン)
-
雨・彫・と・里・引・の・刻
-
神々の座
-
表装と境界
-
立場
-
風の行方
-
量塊とすきま
-
Naked’03-IV
-
Dawn-II・流転
-
円形砥石片径
-
或る日、或る時
-
植物のかたち
-
芒種
-
集雨塔
-
天引きの塔
-
枠状の石-DEPTH
-
内側の形 CU-GM
-
After That 03-08
-
3(あるいは木の上の小さな家のような)
-
A-032
-
陽炎(カゲロウ)
-
三日月
-
木霊(こだま)/三ツ辻近くの結界
-
二つの石
参加作家 44作家・1グループ Artists : 44artists and 1group
写真:斎藤さだむ Photographs : SAITO Sadamu
イベント:
オープニング・パーティ
8月23日(土) 15:00より 会場:大和ふれあいセンター「シトラス」
バスツアー
9月7日(日)、10月13日(月・祝日) 10:30-17:00
いなかの会議
11月2日(日) 13:30より 会場:大和ふれあいセンターシトラス(ホール)
「雨引の里と彫刻 その試みと収穫」スライドレクチャーとディスカッション
関連企画:
「雨引の里へ」(雨引の里と彫刻 出品作家による本展に向けた小品とプレゼンテーション展)
会期:2003年8月18日(月)-8月30日(土)11:00-19:00 (日曜休廊)
会場:ギャラリーせいほう 〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-7 Tel.03-3573-2468
ボランティアによる催し:
大和撫子庵
休憩所、お茶のサービス、会場のルートガイド、地元野菜の販売 会期中の各日曜日と10月3日(月)
「手打ち蕎麦大好会」による蕎麦実演販売
会期中の各日曜日(10月12日は除く)
後援:
大和村/大和村教育委員会/茨城県/茨城県教育委員会/(株)茨城新聞社/(財)常陽藝文センター/NHK水戸放送局
協力:
大和村商工会石材部
地権者:
大和村建設省/高橋章/安達好雄/枝 守/太田良正/石塚たま/石塚洋志/高庭陽/塚田元雄/安達勝/飯島末夫/安達巌/増田力一/角田三郎/香取神社/鈴木基一/大国玉神社/矢部喜三郎/相澤肇/猪野和男/増田一/金敷芳久/中川房一郎/宮田康夫/安達義男/武田房雄/長島元一/藤野清徳/金敷丹造/猪野和彦/角田春男/矢部実/塩谷敏行/太田良雄/高橋茂雄/大林信吾/清水尊寿/佐藤万次郎
区長:
矢部喜三郎/安達勲/鈴木孝一/鈴木芳夫/大塚亮/猪野隼志/廣瀬豊
助成:
芸術文化振興基金
ボランティアとしてご協力いただいた方々:
大和撫子庵
一木とし子/佐藤貞子/田中幸江/塚田知江/藤田みつい/増渕文枝/弓削和弘/弓削百代/弓削善子
手打蕎麦大好き会
鈴木忠伍/廣澤四郎/深谷昌工/大和田豊/飛澤文一郎/猪野隼志/高松新平/廣澤洋一/安野守也/猪野順/角田幸一/高橋敬/中川源一/田中弘/増渕栄/小川寛/阿部田修/鈴木貞男/小島三夫/藤田伊佐男/谷中薫/谷中久/広沢梅夫/鈴木梅雄/関陽子/塚田知江/小川よし子/勝田芳子/木代紀子/代田みつ枝/宮本民子/伊藤静江/飛沢富士子
バスツアー
弓削和弘/田中勝則
自然観察会講師(茨城県環境アドバイザー)
小菅次男/安昌美/石井省三
インフォメーションセンター受付:
垣畑葉子/吉岡敦子
( 順不同・敬称略 )
第5回 雨引の里と彫刻 図録
発行: 雨引の里と彫刻 実行委員会
〒309-1293 茨城県真壁郡大和村大字羽田1023 大和村役場 企画課内
Tel.0296-58-5111 Fax.0296-58-7456
2003年12月現在
編集: 雨引の里と彫刻 実行委員会
デザイン: 田中佐代子
印刷: グラフ株式会社
撮影: 斎藤さだむ
発行日: 2003年12月
図録の著作権はすべて、雨引の里と彫刻 実行委員会に属します。
また、掲載されている写真の著作権は、写真家に属します。
この展覧会のために御協力くださいました上記関係各位ならびに、報道各社、カタログ制作のために募金していただいた多くの方々に深く感謝の意を表します。