雨引の里と彫刻 2008

リーフレット表
リーフレット裏

2008年9月28日(日)〜 11月30日(日)

主催 雨引の里と彫刻 実行委員会
会場 茨城県桜川市(大曽根、東飯田、本木、阿部田地区)


参加作家 42作家 Artists : 42artists
写真:斎藤さだむ Photographs : SAITO Sadamu


イベント:
オープニング・セレモニー
9月28日(日) 11:00より 会場:大和ふれあいセンター「シトラス」
ティーパーティー
9月28日(日) 11:30より
バスツアー
10月12日(日)、11月 9日(日) 10:00-16:00
バスツアーの記録



関連企画:
雨引の里へ 雨引の里と彫刻 2008 小品展
会期:2008年8月18日(月)-8月23日(土)11:00-18:30
会場:ギャラリーせいほう
〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-7 Tel.03-3573-2468



ボランティアによる催し:
大和撫子庵
休憩所、お茶のサービス、会場のルートガイドなど 会期中の各日曜日(10月26日を除く)
ボランティアグループ「手打蕎麦大好き会」による蕎麦実演販売
会期中の各日曜日と10月13日・11月3日の祝日(11月23日を除く)
主催:
雨引の里と彫刻 実行委員会/文化庁/茨城県/茨城県教育委員会/桜川市/桜川市教育委員会/第23回国民文化祭 茨城県実行委員会/第23回国民文化祭 桜川市実行委員会
協力:
谷島林業
地権者:
茨城県筑西土木事務所/桜川市/白山神社/八幡神社/JA北つくば大和支店/安部田浣/廣瀬健一/鈴木卓男/笠原みつえ/廣瀬衛/大塚貞一郎/延嶋貞夫/廣瀬喜恵子/木村恵一/竹山理/尾見敏雄/千勝正弘/小山信夫/古橋明/廣瀬雄一/藤田進/笠倉いつ子/藤田一明
区長:
2008年度: 堤政徳(本木1区地区)/池田國男(本木2区地区)/成田恒夫(大曽根地区)/鈴木愼(東飯田地区)/鈴木克己(西方地区)/安田孝一(阿部田地区)
2007年度: 安野守也(本木1区地区)/池田國男(本木2区地区)/笠倉武雄(大曽根地区)/古橋修(東飯田地区)/大塚博光(西方地区)/中澤光壽(阿部田地区)
ボランティアとしてご協力いただいた方々:
大和撫子庵
一木とし子/田中幸江/塚田知江/藤田みつい/増渕文枝/弓削和弘/弓削百代/弓削善子/渡辺純子/佐藤貞子
手打蕎麦大好き会
廣澤四郎/角田幸一/廣澤梅夫/鈴木幸雄/田中弘/阿部田修/増渕栄/谷中久/猪野順/高橋敬/小川寛/鈴木貞男/小島三夫/関陽子/代田みつ枝/勝田芳子/小川よし子/石塚洋志/須藤たい子/木代紀子/千勝正弘/須藤実/大久保雄平/安野守也/大和田豊/中川源一/飛澤富士子/塚本ふじ子/塚田知江/宮本民子/廣澤洋一/岡村富士夫
バスツアー
弓削和弘/田口瑞男/小川豊
自然観察会講師
石井省三(茨城県環境アドバイザー)
「紡ぎ継がれる風情」
インフォメーションセンター受付:
池上幸子/成田希絵/柳田友美子
( 順不同・敬称略 )



雨引の里と彫刻 2008 図録
発行: 雨引の里と彫刻 実行委員会
〒300-4495 茨城県桜川市真壁町飯塚911番地
桜川市役所真壁庁舎 文化生涯学習課内・国民文化祭事務局
Tel.0296-55-1111(代表) Fax.0296-23-8200
2008年12月現在
編集: 雨引の里と彫刻 実行委員会
デザイン: 田中佐代子
印刷: 株式会社イセブ
撮影: 斎藤さだむ、山本糾 (p100-101: 参加作家有志)
発行日: 2008年12月
図録の著作権はすべて、雨引の里と彫刻 実行委員会に属します。
また、掲載されている写真の著作権は、写真家に属します。


この展覧会のために御協力くださいました上記関係各位ならびに、報道各社、カタログ制作のために募金していただいた多くの方々に深く感謝の意を表します。